

シャトーバカラ シャンパンフルート
そろそろ花粉が飛んでいるらしいですね。 今年は、特に西日本が花粉の飛散量が前シーズンの2倍あるとか。 春は花も咲き、暖かくなって気持ちが良いですが、花粉症の方には悩ましい季節ですね・・・ そんな中、昨日は名古屋の徳川美術館に「尾張徳川家の雛まつり」を見に行ってきまし...


Lサイズも男性にオススメ。アルクールイヴ
今日はひなまつりですね。 スーパーにハマグリがたくさん売っていました。なぜ、ひなまつりにハマグリを食べるかご存知でしたか? 二枚貝は上下の貝が自分自身の貝でないと、ピッタリと合わない=良いパートナーを見つけて幸せに暮らせますように!だそうです。 ...


誕生日のお祝いに、ディアマンハイボール
2月も残すところあとわずかになりました。 今日は、初めての「プレミアムフライデー」ですね!新しい試みが、浸透するかどうか・・・ ちなみに当店は通常通り20時まで営業しています! 今日は「ディアマン ハイボール」にエッチング彫刻した制作事例です。 ...


レッドボタンが印象的です
今日は2月22日。「ゾロ目」の日ですね。 ゾロ目の日は、いろんな記念日があります。ちなみに今日は「猫の日(にゃんにゃんにゃん)」、「おでんの日(ふーふーふー)」、食器洗いの日やヘッドホンの日でもあるそうですよ。 ブログを書くようになってから、「今日はなんの日かな?」と調...


還暦のお祝いに、マッセナ。
今日は楽しい週末ですね! 「週末は、楽しみの晩酌をしよう」と決めている管理人としては、待ちに待った金曜日。美味しいおつまみにお酒の事を午前中からあれやこれやと考えています・・・ 今日は「マッセナ ロックグラス」の制作事例です。 ...


初オーダーです!シャトーバカラXL
お店があるここ四日市、今日は久しぶりに風もあまりなく寒さがゆるくなってきたように思います。 徐々に日の出が早まり、朝起きるのがちょっとずつ楽になってきました。 今日は、嬉しい初オーダー!「シャトーバカラ ワイングラス XL ペア」の制作事例です。 ...


花が咲いたような可憐なグラス、アルクールイヴ
今週は、全国的に今年一番の寒さだと今朝のニュースで言っていました。まだまだ寒いですが、先日スーパーに「ふきのとう」があり、ちょっとずつ春が近づいて来ているように感じました。 そんな春の訪れを感じるような、可憐な「バカラ アルクールイヴ ロックグラス」の制作事例です。 ...


シャープで高級感あふれるハーモニー
暦の上ではもう立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きますね・・・ 今日は、「ハーモニー ロックグラス」の彫刻制作事例です。 1975年に発表されたバカラ(Baccarat)の「ハーモニー」シリーズ。大胆に施された縦のシンプルなカッティングが、シャープなイメージ。重圧...


シャンデリアのような輝き、ディアマン
あっという間に今日から2月ですね。 朝は相変わらずの寒さですが、少しずつ夜明けが早くなっているような気がします。 今日は、「バカラ ディアマン シャンパンフルート ペア」にエッチング彫刻した制作事例です。 この「ディアマン」シリーズ。ディアマン・ビゾー(ダイヤモンド...


光と影が絶妙!ナンシー ロックグラス
今日は楽しい週末ですね。四日市に先週末降った大雪もようやく溶けてきたところに、また週末は天気が崩れて雪が降るかも・・・とか。まだまだ寒さは続きますね。 さて、今日は「ナンシー ロックグラス」にエッチング彫刻した制作事例です。 ...